SFA・CRM・MAの三位一体で実現!
医薬品販売大手の次世代型営業改革事例
営業データの分散管理や手作業での集計作業に課題を抱えていた状況から、「GENIEE SFA/CRM」の導入でデータの一元管理を実現。「GENIEE BI」での高度な分析機能と「GENIEE MA」によるレコメンド機能の連携で、データドリブンな営業改革を成功させた事例をご紹介します。
- 顧客の高齢化に伴い、契約件数の減少が著しい状況
- 顧客の囲い込みやリピーターの育成向上が急務
- 従来の営業方法では顧客ニーズの把握や効果的な商品提案が困難
- 営業顧客管理の切り札として「GENIEE SFA/CRM」を導入
- オンラインショップを通じた購買データの収集と分析
- 「GENIEE BI」を活用したリアルタイム顧客状況分析と可視化
- 「GENIEE MA」を活用し既存顧客へ最適なクロスセル商材推薦
- 類似顧客の購買傾向に基づいた商品レコメンド機能の実装
- 顧客データの一元管理が可能になり、効率的な営業活動を実現
- 購買データに基づく精度の高い商品レコメンド(推薦)が可能に
- 顧客とのコミュニケーション手段が多様化し、接点が増加
- 顧客の購買傾向を分析し、より効果的な商品を提案
顧客満足度の向上とリピート率の改善 - 類似顧客向けの最適な商品提案で、
クロスセル・アップセルの機会創出
医薬品販売大手企業におけるSFA導入成功事例
国内約1,400店舗、約300箇所の営業拠点、営業社員数千名規模を保有する大手医薬品販売事業者様では、顧客の高齢化に伴う契約数の減少が大きな経営課題となっていた。その中でも特に、数百万軒にも及び既存顧客の囲い込みやリピート率の向上が急務且つ、効果的な顧客アプローチの仕組みづくりが必要であった。
これらの課題を解決するため、「GENIEE SFA/CRM」を中心としたデータ活用基盤の構築を決定。本システムは、数百万戸に及ぶ顧客の訪問ヒヤリング情報及び購買データを一元管理し、「GENIEE BI」との連携によりリアルタイムで詳細な顧客状況分析と見える化を実現。さらに、GENIEE社が独自開発したレコメンドシステムと組み合わせることで、類似顧客の購買行動分析・傾向分析に基づいた商材のレコメンドが可能となる点が採用の決め手となった。また、チャットツール、LINE、SMSなど複数のコミュニケーションチャネルと連携し、顧客との接点を多面的且つ効果的に創出できる点も重要な要素であった。
導入後は、全国の営業拠点で活動する営業マンの業務効率改善による生産性向上の他、顧客の購買データに基づく効果的なレコメンデーションにより、クロスセルの機会創出に成功。売上の向上に貢献している。
具体的には以下部分に導入効果を見出した。
1.顧客対応以外の時間(不在も含める)を削減し、顧客対応の時間を増やすことで顧客理解を深める。
※在宅率の高い家への訪問を増やす(相関し紹介率も増える)
2.顧客の情報はオンライン/オフラインのデータもすべて1か所にまとめ、提案の質を高める。
3.訪問ヒヤリングや購買情報等蓄積された数百万件規模の顧客情報から、顧客にとって最適なタイミングで最適な提案を行う→ECや定期購買への誘導によるクロスセル機会の創出
4.オフラインのみならずオンラインでの新しいチャネルで顧客獲得を行い市場を拡大する。
※マルチチャネルで囲い込み
以上、マルチチャネルでのコミュニケーション施策との連携により、顧客接点の質向上、リピート率改善と顧客満足度向上にもつながり、顧客あたりのLTVにも良い影響が期待されている。
国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」の導入事例集
国産SFA/定着率99%の国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」を使って成果に繋げた、4つの成功事例をご掲載しています。実際にどのようにSFAを活用して、成果を上げたのか具体的な活用法をご紹介します。