延期となっておりました本セミナーですが、8月19日に開催決定いたしました。
お申込みいただいた皆様におかれましては誠にご迷惑をおかけいたしました。
====こんな方向けのセミナーです====
・コロナ禍による業績悪化を機に営業手法を見直したい
・営業に精通した相談相手を探している
・営業目標を達成するための現実的な方法を知りたい
=====================
今回のセミナーを一言でいうと
リーマンショックや東日本大震災という2度の荒波をも乗り越え、
業績をV字回復させた敏腕コンサルタントからノウハウを学ぶためのセミナーです。
【今回のセミナーを受けるメリット】
★ 重要顧客を割り出し、事業部を横断した顧客毎の販売計画(アカウントプラン)を作成・実行する方法をお学びいただけます。
→販売計画(アカウントプラン)を実行することで、継続的に業績を安定させることに貢献します。
★顧客分析や計画の状況把握をリアルタイムに実施することができる情報管理ツール(SFA/CRM)のポイントをお伝えします。
→情報共有の仕組みを作ることで、会社の営業課題を見える化し、個人に依存せずにチーム全体で自律的に案件を把握・改善できるようになります。
【はじめに】
今回のセミナーの参加者は、経営者、事業・営業責任者の方に限定させていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大は、営業活動や企業業績にも大きな影響を与えました。
もはやコロナ以前の営業活動にこだわる企業は、業績維持が困難なのではないでしょうか。
これから迎えるアフターコロナの時代、企業を存続させ業績のアップにつなげるためには、営業スタイルの見直しが求められます。
そこで私たちジーニーでは、
経営や営業チームを率いている立場で毎日歯を食いしばっている方の
お悩みを細かく聞かせていただき、課題を解決へ導くお手伝いがしたいと考え
今回のセミナー開催に踏み切りました。
今回のセミナーでは単にノウハウを知っていただくだけではなく、
具体的にどのようなことをすべきか実践的な内容をお持ち帰りいただくため、
大人数での開催ではなく8名様限定でのクローズドセミナーを
対面で実施させていただきます。
【どのようにしてV字回復させるのか?】
困難な状況にあっても、業績を回復できる企業と
そのまま倒産してしまう企業の間には明確な差があります。
それは、顧客の商談情報の見える化です。
商談を俯瞰的に見れると、顧客ごとにどんな対応をすれば良いか自然にきまり
会社として迷いなく、負荷かけずに結果を出していくことが可能になります。
迷いがあると、時間もかかり、ミスも生まれ、場合によってはコストも上がります。
本セミナーでは、某世界的なコンピューターメーカーにて
15年間営業部長を経験し、
その後に勤務された企業にて
営業マネージャーとして、リーマンショックや東日本大震災という
2度の荒波をも乗り越え、
業績をV字回復させた敏腕コンサルタント
SandSコンサルティング
代表 萩原 茂樹(はぎわら・しげき)氏に御登壇いただき
すぐに使える正しい顧客の分類方法から、
セグメント別のアプローチノウハウを解説します。
【参加に関しての注意点※必ず読んでください】
❶今回のセミナーは8名様限定の非公開セミナーです。
申し込みは先着順で受付し、8名に達した時点で締め切りとなります。
お申し込みはお早めにお願いします。
❷今回のセミナーでは、顧客分析や商談管理に関する内容が出てまいります。
SFAやエクセルなど
現在お使いのツールで自社が
どのように営業活動の情報と顧客情報が管理されているか確認したいただくと、
より深くセミナーの内容がご理解いただけます。
❸最初にもお話ししましたが、今回のセミナーでは経営者、事業・営業責任者の方以外、
弊社の商品サービスの競合他社様の
参加をお断りする場合がございます。
申し込み時にご不安等ございましたら、下記メールアドレスまでご相談ください。
mkt@geniee.co.jp
❹セミナーの後には、萩原氏を含め弊社担当があなたの会社の営業課題に
合わせた解決方法を考える相談会を実施いたします。
この相談会での商品サービスを
無理に売り込むことは絶対にございませんのでご安心してご参加下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。