国内有数の大手求人検索サイト運営企業による
既存SFA/CRMシステムリプレイス事例
「大手人材企業が目指す業務改革とコスト最適化の両立」 急成長を遂げる求人検索サイト運営会社が、事業拡大に伴う課題を解決するため、既存システムから次世代型SFA/CRMへの移行を断行。カスタマイズ可能なデータ構造の構築と、業務プロセスの自動化により、従来の運用コストを削減しながら業務を効率化。
営業活動の可視化とタスク管理の一元化により、持続可能な事業成長基盤の確立を目指す事例をご紹介。
大手求人プラットフォーム事業会社様SFA活用事例
■創業:2015年
■従業員数:約250名
■事業概要: 国内有数の掲載求人数1000万件超且つ月間利用ユーザー数1000万人を超える求人検索エンジンの開発・提供を中心に、採用に関する総合的なソリューションを提供。AI技術を活用した求人情報の最適化や、企業の採用活動を支援するサービスを展開し求人業界を席巻。急成長を遂げている。


既存システム最適化や利活用に課題
ツール最適化を図る際の評価軸が不明確
費用対効果が見えづらい
既存システムとの連携課題
営業データ一元管理・分析課題

カスタムオブジェクトを活用した柔軟なデータ構造
プロセスビルダーによる業務自動化
営業活動効率化支援ツール導入
ダッシュボードでのタスク管理
GENIEEプラットフォーム一元統合管理

営業活動可視化と効率化を実現
システム運用コスト削減
業務プロセス標準化と自動化促進
データドリブンな意思決定を実現
部門間連携強化
営業プロセス進化が導く、求人検索プラットフォームの未来
月間利用ユーザー数1000万人を超え、急成長フェーズにある大手求人プラットフォーム事業会社では、中期経営計画実現に向け、次の事業拡大を見据えた顧客管理基盤の抜本的な改革に着手する必要があった。
特に、この直近5年間の成長戦略において、「求人品質改善」「メディア注力」「組織体制の最適化」を重点施策と位置付け、それらを支える業務基盤の構築が急務となっていたのである。
しかし、既存システムは最適化されておらず、課題は山積していた。
1つは、既存システムが実態に合わせた最適化がされておらず、蓄積したデータの利活用ができていなかった。
もう1つは、事業計画との紐づけがされず、システムの最適化を行う際の判断軸や評価軸が不明瞭であった。
結果、費用対効果の定義が未整備のままとなっており、投資対効果を「評価」できる環境には至っていなかったのである。ベンチャーが大企業へと進化する過程で良く見られる事象でもあった。

これらの経営課題に対し、営業管理システム(SFA)の刷新を決断しプロジェクト化することとなった。
同社がベンダー側に求めた要件はいくつかあったが、
先ずは「機能拡張・拡充の簡便性」。
これは現行システムとの連携や一元管理において欠かせない要件である。
具体的には、事業が拡大していくフェーズにおいて、営業戦略や業務プロセス自体に大きな変化があった際にも臨機応変に機能可変できるシステムかどうかという点である。
次に「利益影響しないコスト感」。
つまり、利益影響視点での費用対効果が担保可能であるかどうかという点。
具体的には現行総売上に対し、人件費コストと併せて数%以下に抑えることができるかという内容であった。
更に「人員代替機能の充実性」。
これはつまり、機能視点での費用対効果。
同社が事業計画で想定していた要員計画通り履行し、大幅な増員しないまま、対応工数が増える中、業務が回せる状態を作れるかどうかという点が重視された。
具体的にはシステムに実装された機能群を活用することで業務効率化が図られ、人件費増を抑える効果が期待できるかということである。
最後に「FCFに影響しないか」。
つまりシステムリプレイスによって、ランニングコストは減らせたとしても、イニシャルと合わせたトータルコストで改悪するのであれば意味がなく、リプレイスにおける初期投資額も許容範囲内に収めた上で移行が実現できるのかということであった。
以上、ある意味難しいこれらの条件をクリアした「GENIEE SFA/CRM」が最終的に採用をされることとなったのである。

また、本プロジェクトでは将来も見据えた業務改革をGENIEE SFA/ CRMのシステム導入を軸として推進することとなった。
特筆すべきは、段階的な展開アプローチを採用したことだ。
第一段階では営業プロセスの標準化と効率化に注力し、続く段階で個社開拓や取引拡大に向けたCMS連携を実現。さらに、プロセスビルダーによる業務自動化や、ダッシュボードでのタスク管理集約により、組織全体の生産性向上を図った。
一気にプロジェクトを進めるというよりは、移行をスムース且安全に、またコストも抑えた状態で行うためフェーズを分けて行うこととしたのである。
同社のように急激な成長と大企業へと進化を遂げていく過程においては、事業や経営環境の大きな変化はつきものである。GENIEE SFA/ CRMはお客様の事業フェーズや経営環境の変化にも深く寄り添いそのフェーズに合わせた柔軟な且つ最適な提案を行いながらフィットさせられる点が大きな強みであり、大企業から中小中堅に至る幅広い層に支持を受けている所以でもある。

これらの取り組みにより、営業活動の効率化だけでなく、データに基づく戦略的な意思決定が期待効果とされている。
特に、アプリケーションの連携性向上により、求人品質の改善から企業開拓まで、一気通貫した業務フローが実現。更に組織の成長ステージに応じた柔軟な体制構築が可能となり、持続的な事業成長を支える基盤として機能していくことが期待されている。今後は、さらなるアプリケーションの拡張と求職者向けサービスの充実を図り、求人プラットフォームとしての圧倒的なポジションの確立するための競争力強化を目指しシステムを深化させていくという。

国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」の導入事例集
国産SFA/定着率99%の国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」を使って成果に繋げた、4つの成功事例をご掲載しています。実際にどのようにSFAを活用して、成果を上げたのか具体的な活用法をご紹介します。
導入事例集を一括ダウンロード