セールスフォース開発とは?メリットや方法、注意点をわかりやすく解説
2024.10.16
セールスフォース開発とは?メリットや方法、注意点をわかりやすく解説
セールスフォース開発とは?
セールスフォース開発とは、セールスフォースのサービスを利用して、アプリケーションやシステムを自社で独自開発することです。 そもそもセールスフォースとは、Salesforce社が開発・提供する顧客管理や営業活動を効率化するためのITツールです。単体のソフトウェアではなく、以下のように複数のサービスを展開しています。 つまりシステム開発は、セールスフォースのサービスのひとつです。 セールスフォース開発には「アプリケーション開発」「システム開発」の2種類があります。以下では、それぞれの特徴について詳しく解説します。アプリケーション開発
セールスフォースは、自社専用のアプリケーションを開発できます。開発に必要な言語を習得していれば、どのような目的のアプリケーションも作成可能です。具体的には、以下のようなアプリを開発できます。- 業務管理アプリ
- 営業活動記録アプリ
- プロジェクト管理アプリ
- 顧客対応履歴管理アプリ
システム開発
セールスフォースでは、必要な機能をカスタマイズするシステム開発もおこなえます。以下は、システム構築で実装できる代表的な機能です。機能 | 特徴 |
顧客情報管理 | ・取引先の顧客情報を管理する機能 ・顧客の氏名や会社名、役職、趣味嗜好などを記録して顧客ニーズを把握し、効果的なアプローチができる |
商談情報管理 | ・商談の進捗状況を管理する機能 ・商談状況や内容を詳細に記録することで、成約・失注の要因や傾向をつかみやすくなり、営業スキル向上に役立てられる |
商品情報管理 | ・商品の品番・価格・在庫などを管理する機能 ・一元管理により情報の共有がしやすくなり業務効率化につながる |
問い合わせ管理 | ・顧客からの問い合わせ履歴を管理する機能 ・商品の課題や改善点の特定につながるほか、対応の質を高められ顧客満足度向上に役立てられる |
承認ワークフロー | ・申請書類や企画書が承認されるまでのプロセスをシステム上で管理できる機能 ・わざわざ上長や担当者のもとに行って承認を得る必要がないため業務効率化につながる |
セールスフォース開発をおこなう3つのメリット
ここでは、セールスフォース開発をおこなう3つのメリットを解説します。- 機能を自由に拡張できる
- 使いやすい仕様にカスタマイズできる
- 他部署とスムーズに情報共有できる
1.機能を自由に拡張できる
セールスフォースでは、基本機能がパッケージされている既製品も提供しています。セールスフォース開発では、既成の枠に縛られずに機能を自由に拡張できます。 必要な機能だけを実装できるため、費用対効果の高いシステムを構築できるでしょう。2.使いやすい仕様にカスタマイズできる
既製品を購入すれば、不要な機能も含まれている可能性があります。セールスフォース開発では、自社に必要な機能だけを追加できるため、機能に無駄のない社員が使いやすい仕様にカスタマイズできるでしょう。 使いやすさは、システムの定着率向上につながります。アプリケーションや各種機能の主な目的は情報管理にあるので、定着率が高まれば、業務効率化や生産性向上の高い効果が期待できます。3.他部署とスムーズに情報共有できる
セールスフォース開発では、他部署との連携を図れる機能もカスタマイズできます。たとえば、以下のような機能です。機能 | 効果 |
会計ツール | 商品やサービスの売上を経理に知らせて、会計処理を効率化できる |
チャットツール | どの部署の社員ともシステム上でやりとりができるため、コミュニケーションコストを削減できる |
カレンダーツール | 部署をまたいで社員の休日や予定を把握できるため、業務調整をスムーズにおこなえる |
セールスフォース開発の進め方5Step
ここからは、セールスフォース開発の進め方を5Stepで解説します。- 自社のビジネス課題を洗い出す
- 要件定義書を作成する
- 設計・開発をおこなう
- テスト運用を実施する
- 実際に運用を開始する
1.自社のビジネス課題を洗い出す
まずは、自社のビジネス課題を洗い出す作業からはじめます。課題を明確にしないまま開発を進めると、方向性がずれて効果的なアプリケーションを開発できないためです。 たとえば、以下のように課題を洗い出します。- 組織全体の営業力が低下している
- 顧客管理に非効率さを感じている
- 部門間の情報共有が不十分である
- 新規顧客の獲得ペースが停滞している
- 見込み客を特定できず営業効率が悪い
2.要件定義書を作成する
課題が明確になったら、システム開発担当者は要件定義書を作成します。要件定義書とは、システム開発における要求や仕様をとりまとめた書類のことです。 具体的には以下のような情報を記載します。- 現状の課題
- 開発の目的
- システム構成図
- 必要な機能一覧
- 開発のスケジュール
- 求めるセキュリティレベル
3.設計・開発をおこなう
要件定義書にもとづいて、システムの設計・開発をおこないます。 実際に開発作業を進めていくのは、セールスフォースの開発経験者やITの知識に強い人材が望ましいです。開発中にエラーや問題が生じた際に、迅速に対応し計画通りに作業を進めやすくなります。4.テスト運用を実施する
開発が完成したら、テスト運用を実施します。テスト運用では以下のポイントを重点的にチェックしましょう。- エラーが発生していないか
- システムが正常に機能するか
- ユーザビリティに問題がないか
5.実際に運用を開始する
準備が整ったら、実際に運用を開始します。最初から完璧に使いこなすのは難しいので、トレーニング期間を設けて徐々に慣れていくのがおすすめです。ある程度使い慣れてきた段階で社員からフィードバックを収集し、改善点があれば、使いやすいように修正していきます。 また、要件定義書に記載した目標を達成できているかどうかの効果測定もおこないます。もし目標に達していなければ、より高い効果を発揮できるようにシステムの改善を図っていきましょう。セールスフォース開発における2つの注意点
セールスフォース開発を進めるにあたって注意点が2つあります。- ある程度の技術やプログラミング言語の知識がいる
- システム開発会社に外注する場合コストがかかる
1.ある程度の技術やプログラミング言語の知識がいる
セールスフォース開発で主に使用されるのは、APEXという開発言語です。そのため、セールスフォース開発を進めるには、APEXの開発言語の知識や対応技術をもつ人材が必要です。 自社で開発担当者を確保する場合は、1から教育するか、新たに技術者を雇います。ただし、自社で人材を確保する場合は、その担当者が離職したあとのことも考えておかなくてはなりません。 たった一人しかいない技術者が離職してしまった場合、システムエラーが起きた際に修正が滞り、ブラックボックス化するリスクがあります。2.システム開発会社に外注する場合コストがかかる
自社で技術者の人材確保が難しい場合は、システム開発会社への外注が選択肢に入ります。 限定的なAPEXの言語を扱える開発者は少ないため、希少性が高く委託費は高額になる傾向です。外注するなら、手厚いサポート体制での支援が可能なベンダーを選定するのがおすすめです。長期的な視点で見れば、質の高いサポートによって開発や運用の効率化が図れる可能性があります。 委託費用は、一般的に数百万円から数千万円程度の範囲で推移します。プロジェクトの規模や開発の複雑さによって費用は大きく変動するので、複数のシステム開発会社に問い合わせて見積もりを出してもらうと良いでしょう。セールスフォース開発以外で手軽に導入できるCRMの特徴
セールスフォース開発は人材確保やベンダー選定の課題があるため、すぐに導入可能なCRM(顧客管理システム)もおすすめです。手軽に導入できるCRMの特徴は以下の通りです。- 基本機能があらかじめ搭載されている
- 簡単に操作できる
- サポート体制が手厚い
1.基本機能があらかじめ搭載されている
CRMの基本機能で企業の課題が解決できるようであれば、開発ではなく基本機能が搭載された既成品を選ぶと良いでしょう。 CRMの基本機能- 顧客管理機能
- 商談管理機能
- 問い合わせ機能
- メール配信機能
- 分析機能
2.簡単に操作できる
使いやすさを求めてセールスフォース開発を検討している方は、簡単に操作ができるCRMの選定も検討してみましょう。 既製品であるCRMのなかには、シンプルな構造で直感的な操作が可能な商品もあります。多くのCRMは無料トライアル期間を設けているので、実際に使用して操作性を確認してみるのがおすすめです。 使いやすいCRMを選定すれば、ITツールに対する社員の抵抗感を減らして、利用率を高められます。3.サポート体制が手厚い
自社の課題解決に適した機能や運用方法を知りたいなら、サポート体制が手厚いCRMの会社を選ぶのもひとつの選択肢です。CRMによってサポートの内容はさまざまなので、自社に必要なものを選びましょう。サポート | サポート内容 |
技術サポート | システムの不具合や操作方法に関する問い合わせに対してチャットや電話で回答してもらえる |
導入サポート | ・管理画面の設定や必要な機能の選定などを支援してもらえる ・自由記述やチェックボックス式など社員が使いやすい入力方法の設定もサポートしてもらえる |
運用サポート | 自社に合った運用方法をアドバイスしてくれたり、高い効果が見込める仕様にカスタマイズしてくれたりする |
高機能なCRMを手軽に導入したいなら『GENIEE SFA/CRM』がおすすめ
『GENIEE SFA/CRM』は、SFAの機能を兼ね備えた国産のCRMです。徹底された顧客情報の管理はもちろん、営業活動の進捗管理や案件管理もおこなえるため、顧客満足度の向上と営業活動の効率化を同時に実現できます。 GENIEE SFA/CRMは、スマホ対応可能なアプリケーションも提供しています。外回り営業での外出先でも操作可能なので、入力忘れのリスクを軽減できるほか、社内にいるメンバーとの情報共有もスムーズにおこなえる点が魅力です。 GENIEE SFA/CRMは、設定から運用までのサポート体制が充実しており、定着率99%の高い実績を誇ります。月額3,480円〜のプランが用意されており、大手CRMのおよそ1/3のコストで導入できます。15日間の無料トライアルを提供しているので、まずは使い勝手をお試しください。 >>「GENIEE SFA/CRM」の資料請求はこちら >>「GENIEE SFA/CRM」の無料トライアルはこちらセールスフォース開発を進めるなら人材とリソースを確保しよう
セールスフォース開発は、自社に最適なアプリケーションを構築するうえで魅力的な選択肢です。しかし、セールスフォース開発を進めるには、専門的な技術と知識をもつシステム開発者の人材確保が大きな課題です。 自社での開発が難しい場合は『GENIEE SFA/CRM』の導入をご検討ください。CRMとSFAの機能が統合されたITツールで、大手企業を含む多くの企業で利用されています。手厚いサポート体制が整っているため、専門知識がなくてもCRMの機能を最大限に活用できます。 15日間の無料トライアルや資料を用意していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 >>「GENIEE SFA/CRM」の資料請求はこちら >>「GENIEE SFA/CRM」の無料トライアルはこちらSFACRM