カスタムオブジェクト機能
カスタムオブジェクトを使って事業内容や業種特性に合わせた営業顧客管理を実現!
カスタムオブジェクトとは
- カスタムオブジェクトは、導入企業様の業態や提供商品に合わせてオリジナルで作ることができるオブジェクト(箱)です。
- 標準(ジーニーSFAに最初から用意されている)オブジェクトに加えて、企業固有の新しいオブジェクトを作成することができ、それぞれの企業様の事業の特徴に合わせた営業管理ができるようになります。
- 親と子の関係も自由に設定できるため、運用の幅が広がります。
- カスタムオブジェクトは「会社」などと同様に、上部バーからデータの一覧を見たり、レポートやガジェットの作成もできます。
カスタムオブジェクトの使用例
- 「仕入先」/ 製造業などの場合
- 例えば、1つの商談につき複数の商品を提案することの多い製造業などの場合、[商品]の仕入先情報を[仕入先]という別の箱(カスタムオブジェクト)を用いて管理できます。
- 仕入先とのやり取りは[活動履歴]に記録することで、日々のやり取りも履歴に残すことが可能です。
- 「代理店」と「サイト」/ 広告配信会社などの場合
- 広告配信会社の場合、[サイト]は広告配信する場所、[会社]は配信する企業をそれぞれ管理できます。
- 代理店による配信もあるので、[代理店]の別の箱(カスタムオブジェクト)を用意して管理することも可能です。
- 案件情報は[商談]に集約し、[活動履歴]と[タスク]を作成していきます。
カスタムオブジェクトの設定ルール
- 作成可能個数
- 各プランでの作成個数は「 料金プラン 」をご参照ください。
- 設定上限を超えた数を作成する場合は追加料金が発生しますので、ご承知おきください。
- お申込み内容によって規定の上限値と異なる場合がございます
- 各プランでの作成個数は「 料金プラン 」をご参照ください。
- 他オブジェクトとの関連付け
- 最大3つまで(例:会社・活動履歴・タスクとの紐付けなど)
カスタムオブジェクトの注意事項
- 他のオブジェクトと関連付けたカスタムオブジェクトは削除できません。
- カスタムオブジェクト作成後には他オブジェクトとの関連付け設定を変更、削除できません。
- 一度作成すると削除や紐付けのやり直しや内容の変更ができません。
- 作成の段階から入念な設計が必要となります。
様々な営業課題
「GENIEE SFA/CRM」
導入で解決します!
「GENIEE SFA/CRM」
導入で解決します!

EBOOK / WHITE PAPER
営業組織の強化に