
外出先でもクラウド型SFAの「GENIEE SFA/CRM」なら、簡単にリアルタイムで案件管理ができるようになり、目標数値を意識して主体的に動く組織へ変わります。

SFA導入により売上進捗を「GENIEE SFA/CRM」のグラフで直感的に把握できるようになったことで、チーム間で連携し、組織全体で売上達成を目指す体制に変化したと言います。

結果としては求人サイト事業での採用率が向上と成果も出たので、教育事業でも「GENIEE SFA/CRM」を導入することにしました。

営業活動を可視化、根拠のある営業活動・経営判断を実現したイベントレジスト株式会社。組織全体に長期的視野が生まれ、営業機会の損失も防げるようになりました。

多機能で高額なSFAは「使いこなせない」という企業も多く存在します。アソブロック株式会社はシンプルでお手頃な「GENIEE SFA/CRM」で営業状況を可視化。中長期的な営業活動を実現しました。

営業と開発、部署ごとの案件管理でバッティングが発生。「GENIEE SFA/CRM」で会社の情報を一元化したことで部署間の連携が強化され、提案数も増加しました。

「GENIEE SFA/CRM」に情報を集約することで、2日がかりの帳票連携・照合作業が不要になり、大幅に生産性が向上したという。今回は人事総務チーム兼営業アシスタントの門馬愛子さんにお話を伺いました。

組織が大きくなるとエクセル管理は必ず限界を迎えます。株式会社レイヤード様は「GENIEE SFA/CRM」を導入し新たな管理体制を確立しました。

エクセル管理から脱着することは、実はとても難しいことです。営業プロセスの定義づけから、社員への定着までうまくツールを使いこなしている企業はどのようなことをしているのでしょうか?

どんなツールでも導入するだけでは不十分です。「GENIEE SFA/CRM」を活用し成果を数値化、分析することで、組織力を強化することができたエッセンス株式会社様の事例をご紹介します。

市場が拡大する人材マッチング業は、最新情報の共有が売上の鍵を握ります。「GENIEE SFA/CRM」での情報一元管理によって、管理工数を減らしただけでなく、採用決定率を飛躍的に伸ばした秘訣を聞きました。